さいたま市緑区太田窪の、のもと耳鼻咽喉科医院です。
ここ最近、寒暖差の激しい日々が続きますね。
昨日、今日は暖かくても3/3のひな祭りにはまた雪⛄予報が。。。
暖かくなったのも、ほんのつかの間。また寒さが戻ってくるそうです。
受験シーズンも後半にさしかかり、2月26日に県公立高校の入試も実施されました。
我が家の息子も本番でしたが、本人よりも親の方が緊張していました。
寒暖差も激しく、体調を崩しやすい時期ですので、お気をつけ下さい✨
たくさんの桜🌸が咲きますように! 安西
さいたま市緑区太田窪の、のもと耳鼻咽喉科医院です。
ここ最近、寒暖差の激しい日々が続きますね。
昨日、今日は暖かくても3/3のひな祭りにはまた雪⛄予報が。。。
暖かくなったのも、ほんのつかの間。また寒さが戻ってくるそうです。
受験シーズンも後半にさしかかり、2月26日に県公立高校の入試も実施されました。
我が家の息子も本番でしたが、本人よりも親の方が緊張していました。
寒暖差も激しく、体調を崩しやすい時期ですので、お気をつけ下さい✨
たくさんの桜🌸が咲きますように! 安西
さいたま市緑区太田窪の、のもと耳鼻咽喉科医院です。
今日は院長のお誕生日です。
毎年恒例、スタッフみんなからのお祝いで、ワインと、お酒のおつまみにもなる
ちょっとリッチなハッピーターンズ(私のお勧め!!)をプレゼントしました!
ハッピーターンズはちょっとリッチなパウダー増し増しのハッピーターンです。
気になった方はぜひ調べてみてくださいね!
朝礼で記念写真も撮り、みんなでお祝いが出来ました! 安西
さいたま市緑区太田窪の、のもと耳鼻咽喉科医院です。
2月になり花粉症の時期も、いよいよピークに近づいてきました。
鼻水の症状・微熱・だるさ…これはインフルやコロナなのかな?
それとも花粉症?ご自身では判断つかないことありませんか?
耳鼻科で診てもらいたいけど、待合室で他の患者さんから
風邪もらうのも嫌だし…
と受診をためらうこともあると思います。。
当院では、その不安を少しでも和らげるために、ウィルスを持ち込まない・
拡げない取り組みを撤退しています。
以前もブログで書いた《マスク・手指消毒・うがいでの感染対策》は
もちろんのこと、《換気》を徹底しています。
待合室や診察室の換気の目安が分かる機器を導入し、CO2濃度を測定し、
こまめに換気するようにしています。(厚生労働省によると、CO2濃度が
1,000ppmを超えると、集団感染のリスクが高まるとされています。
随時、クリーンな空気に入れ替えておりますので、安心してご来院ください!
安西
さいたま市緑区太田窪の、のもと耳鼻咽喉科医院です。
当院では、毎日朝礼しています。
院長の話・本日の診療予定・スタッフの配置確認等、今日の診療がスムーズに進むよう、
全員で情報共有、そして身だしなみのチェックをします。
その後、『Good&New』という、スピーチをします。
これは、新しく始めたことや良かったこと、嬉しかったこと、
【Goodなこと・Newなことをスピーチ】するものです。
毎日出勤のスタッフは、ネタがつきてくるのですが、そんな時は、
『〇〇スーパーのパンがおいしいのでおススメです!』でもOK!
色んな情報が聞くことができて、楽しいです!
全員の気分が前向きに、上向きになるようにを心がけ、和やかな雰囲気で行います。
朝からみんなが笑顔で、いつも幸せな気持ちになります。
安西
さいたま市緑区太田窪の、のもと耳鼻咽喉科医院です。
受験シーズン真っただ中!
我が家の息子もいよいよ明日から始まります。
まずは、このインフルシーズンに、当日まで体調万全で持ってこられるかがドキドキの毎日。
願書のネット登録や郵送でドキドキ。何度経験しても慣れないものですね。
一番緊張するのは本人なのに、私も一緒に緊張しています。
今までの成果を存分に発揮できますように!受験生のみなさま、頑張ってください!
安西