WEB問診票
本日の
診療状況
予約方法
Web予約
インフル
エンザ予約
自動電話予約
050-5577
-8615
Web問診票
LINE
友だち追加
コロナ対策・PCR検査実施中
埼玉県さいたま市緑区太田窪3-3-22
駐車場あり

お知らせ

2025年06月16日

【医療DX推進体制加算】

当院は、令和6年6月の診療報酬改定に伴い、医療DXを推進する体制整備について、以下のとおり対応を行っております。

1.オンライン請求を行っております。

2.オンライン資格確認を行う体制を有しております。

3.医師が、電子資格確認により取得した診療情報を、診察室内で活用できる体制を整えております。

4.電子処方箋の発行体制を導入済みです。

5.電子カルテ情報共有サービスの活用体制については、当該サービスの提供待ちであり、

経過措置(令和7年9月30日まで)のもと対応予定です。

6.マイナンバーカードの健康保険証利用について、一定の実績があります。

7.医療DX推進体制に関する事項や、質の高い診療を行うための情報取得・活用について、院内掲示で表記しております。

【医療情報取得加算】

マイナンバーカードにより診療情報を取得し活用させて頂くことで、より高い医療の提供に努めてまいります。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力お願いいたします。

※マイナンバーカードでの資格確認をされる方は、受診の際に毎回、保険証をお待ち頂くようお願いいたします。

尚、発熱外来ご受診の方は、保険証をお持ちください。

【外来感染対策向上加算】

当院は受診歴の有無に関わらず、発熱やその他感染症の疑いのある患者様を受け入れる体制を有しています。また、下記の院内感染防止対策に取り組んでいます。

・院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。

・感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策に取り組んでいます。

・職員全員に対し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。

・感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。

・提携病院又は医師会と感染対策連携を取っております。

【明細書発行体制等加算】

当院では、医療の透明化及び患者様への情報提供という観点から、領収書発行の際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しております。上記に伴い、明細書発行体制加算(1点)を算定します。

【一般名処方加算】

当院では、後発医薬品がある医薬品について、特定の医薬品名ではなく、有効成分に基づいた一般名で処方箋を発行することがあります。一般名処方を行うことで、特定の医薬品が供給不足となった場合でも、同じ有効成分を含む複数の医薬品から代替品を選択できるため、患者様に必要なお薬を安定して提供しやすくなります。

※一般名処方とは、処方箋にお薬の「商品名」ではなく「有効成分名」を記載する方法です。

2025年05月20日

😊ハッピーアワーってなあに?😊

当院では、17時〜18時の間に患者様が集中し、大変混雑します。

混雑緩和の為、オフピークの時間帯を利用し、新システムを導入します✨

🎈実施日、時間 【5月21日から開始】🎈

平日 15:30〜16:30(第三火曜日は除く)

🍭ご自身が取った予約番号に関係なく、来院順で診察を受けられます。

📑当院では予約の取れた番号が近づいてきたらお越しいただくシステムですが…

 👩‍🦰予約が取れたけど、夕方はご飯の支度や送迎で忙しくなるので、できれば早めに診察を受けたい…

👶子供が小さいので、なるべく早い番号で診察を受けたい…

患者さまから寄せられたご意見をもとに、発案しました✨

📢【ハッピーアワー利用のルール】📢

開始に伴い、いくつかのルールを設けましたのでご確認をお願いいたします。

◎来院時、窓口のスタッフに「ハッピーアワーお願いします」とお伝えください。

◎順番を取った方も、ハッピーアワーの時間は来院順になります。

😣試験的にハッピーアワーを行う為、試行錯誤しながらの運営になります。

💡うまくいかない個所を訂正しながらやっていきますので、温かい目で見守っていただけると幸いです。

予告なく変更する場合があります、あらかじめご了承ください。

担当医カレンダー。
発熱外来 タイムテーブル 発熱外来 タイムテーブル タイムテーブル タイムテーブル タイムテーブル
お問い合わせ
048-887 ハナ-3387 ミミハナ
埼玉県さいたま市緑区太田窪3-3-22
交通アクセス
駐車場:18台あり
当院のコロナ対策
インタビュー記事へのリンク 求人
紹介動画

感染予防対策について

当院は完全予約制です。
WEBまたは自動電話受付、または直接窓口で番号をお取りになり、番号が近づいたらお越しください。

・来院前のWEB問診
・WEBでの予約システム
・自動精算機の導入
・シュライバーの導入
・順番をコントロールする専門職の設置
を行うことにより、患者さまをお待たせしないよう努めております。

院長・女性医師による診療や看護師による
専門性の高いサポートで(赤ちゃんの耳あか外来など)、
安心・安全のもと診療いたします。

水曜日終日は女性医師との2診体制となっております。
クリニックに来ることが不安にならないように配慮いたします。
健康な赤ちゃんの小児耳あか外来を設置しており、
広い院内スペースにより、ソーシャルディスタンスを守ります。
また、院長がすべての時間で一貫して診察いたします。

暮らしがより快適になる
サポート

慢性的な鼻水、アレルギーの治療、補聴器相談医と補聴器メーカー2社によるコンサルタント、
Bスポット療法、いびきの治療などサポートさせていただきます。
また、バリアフリーにて車いすもベビーカーも
そのまま診察室に入っていただけます。

主な診療内容

院長 野本 剛輝
地域のかかりつけ医として
院長 野本 剛輝
大学病院勤務とクリニックの院長として診療してきた経験を生かして患者様の心に寄り添った診療をいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
埼玉県さいたま市緑区太田窪3-3-22
駐車場あり
発熱外来 タイムテーブル 発熱外来 タイムテーブル タイムテーブル タイムテーブル タイムテーブル
各種キャッスレス決済